PCなう

PC関連の記事を好き勝手に書きます。

カテゴリ: ストレージ

ウエスタンデジタルは、パーソナルクラウドストレージとして使えるNASを発売します。
wd03_s
「WD Cloud」
  • 容量が異なる4モデルを用意。予想価格は
  • 2TB……25,800円
  • 3TB……34,800円
  • 4TB……44,800円
  • 6TB……62,800円
カラーはホワイトのみ。家電量販店などのほか、業務提携しているアイ・オー・データの直販サイトでも取り扱う。

寸法49×139.3×170.6mm(幅×奥行き×高さ)とコンパクトサイズのNAS。1000BASE-TのEthernet端子を1系統備え、カメラやスマートフォンで撮影した写真や動画などを、スマートフォンやタブレットなどから手軽にアップロードしたり、閲覧/共有できる。海外では「WD My Cloud」として既に発売済みの製品で、新たに日本のNAS市場にも投入することになりました。

高信頼を謳う同社「WD Red」ブランドの3.5型HDDを1基搭載。HDD交換は行なえない。システムにはWD Cloud OSを採用し、各種操作や管理が行なえる。USB 3.0を1系統備え、別途用意したUSB HDDなどを接続して容量拡張に対応する。対応環境はWindows Vista/7/8/8.1/10と、Mac OS X 10.7~10.10。

iOS/Android用アプリ(無料)を使い、スマートフォンやタブレットで撮影した写真や動画を出先から自宅のWD Cloudにアップロード可能。WD Cloudに保存した写真や動画を外で閲覧することもでき、アプリを使って写真を友人にメールで贈るといった共有機能にも対応。サイトやソフトウェアのユーザーインターフェイスを簡潔にすることで、NASを使い始めたエントリーユーザーにもわかりやすい。

パソコン用ソフト「WD Sync」を使い、パソコン上のデータを「WD Cloud」サーバーと同期させることで、複数のデバイスに同じデータを同期可能。DropboxやGoogleドライブ、OneDriveといったクラウドストレージサービスとの連携機能も備え、各サービスにアップしたデータをWD Cloudに集約可能。iOS/Androidアプリにも、各サービスに保存したデータをWD Cloudに同期させることもできる。

800MHzのデュアルコアCPUを搭載し、大きいファイルサイズの動画などをストリーミング再生しても軽快に扱える。DLNA/UPnPにも対応し、WD Cloudに保存した動画をネットワーク対応テレビや、同社のストリーミングプレーヤー「WD TV Live」で再生可能。なお、著作権保護のDTCP-IPには非対応。アプリにはWD Cloudのデータをあらかじめ端末にダウンロードする機能を備えるほか、データをキャッシュすることもでき、スマートフォン/タブレットのデータ通信量を抑えられる。

Windows用ソフト「WD SmartWar Pro」や専用サイトから、別途用意した外付けHDD、ネットワークドライブなどにデータをバックアップする機能も備える。WD Cloudをもう1台用意することでリモートバックアップを行なうことも可能。このほか、USB端子に接続したカメラの撮影データをWD Cloudにバックアップする機能を備える。

クラウドデータをお家で管理したい人や、大容量データを持っている人にはうってつけですね。高い年会費も払わなくて済みます。


  



イイネ!(投票する)

Googleは、デスクトップMS Office向けプラグインを公開しました。
22
GoogleDriveプラグイン

このプラグインを利用するとWord、Excel、PowerPointの文書をデスクトップ・アプリ内からGoogleドライブに保存できます。ユーザーはOffice文書をドライブに保存し、Googleのオンライン・アプリで編集することもできます。

つまりMS Officeで作った文書を、ユーザーはOneDriveへ保存することも、GoogleDriveへ保存することもできるようになったわけです。 

OneDriveはレスポンスが良くないので、GoogleDriveを利用できるのは良いことだと思います。

もちろん、GoogleDriveへ保存したデータは、今までのようにGoogle Officeで編集することもできます。ユーザーの自由度が増したというニュースでした。


  



イイネ!(投票する)

Google Photos(グーグルフォト)が、1600万画素以下のフォトに限り、容量無制限になった。
2015-05-29 Googleフォト
Googleアプリのひとつです

今までは無料容量30GB制限があったが、これからは1600万画素以下のイラストおよび写真なら、無制限に格納できる。計算してみたところ、一般的な一眼レフの画素数4896×3264=15980544なので1600万画素以下であるから、ほとんどすべての写真がセーフである。

よし、それならば使ってみようか、と思い、ボクのアルバムを調べたところ、全部で4,359枚、容量にして8GBしかなかった。

今Dropboxの有料版を使っていて、そんなに容量を圧迫しているわけでもないので、ボクは移行はしなかった。

だが、これから写真のストレージが欲しいとか、無料のストレージを探していた、なんて人にとってはおすすめだ。無料容量無制限は魅力的なので、Googleフォトは有力な選択肢の一つになるだろう。

なお、1080p以下の動画も、無料容量無制限の対象となる。

Googleフォト
https://photos.google.com



  

amazon のオンラインストレージ amazon cloud drive は5GBまで無料でしたが、容量無制限の格安有料プランが米国でスタートしました。
2015-03-27 Amazon Cloud Drive
amazon cloud drive

プランは2種類。
写真のみ保存可能 年11.99ドル
何でも保存可能 年59.99ドル
どちらも3ヶ月の無料お試し期間あり。

アメリカではすでにサービスは始まっていますが、日本ではまだです。
容量無制限のオンラインストレージとしては最安価格となりますので、今後注目されます。

amazon cloud drive

 

Micorsoftのクラウドストレージ「OneDrive」は無料で15GBまで利用できるが、今なら無料で100GB追加(ただし2年間の期間限定)可能だ。

XmwEzoO6CGgaiGGKvmII8-uBkuuVt6hF7ikXcBBw_NE
無料で100GB追加可能!

方法は、Bingで検索することでポイントを付与するサービス「Bing Rewards」に、あなたのMicrosoftアカウントを登録するだけ。実際は日本でこのポイントサービスはないのだが、登録は可能で、こちらから登録するだけで、100GBの容量をゲットできる。

この無料追加容量は2年間利用可能という期限付きだが、無料で115GBも利用可能になるので、ぜひ登録しよう。

 

 SSDがお手頃になってきた。
キャプチャ
512GBが2~3万円で手に入る。

 おすすめしたいのは、480GB~512GB帯の製品。相場は2~3万円といったところだ。円安だが、高くはなっていない。価格は横ばいだ。

 最近はストレージを換装できないPCも多いが、もしHDDで換装可能ならチャンスだ。速度は爆発的に速くなる。

 方法は難しくない。こちらを参考に挑戦してみてほしい。



 

 HDDを譲渡または廃棄する時、中身を完全に消去したいと思うことは度々(たびたび)あるのではないだろうか。
2014-12-26 データスイーパー1000
こんなのみつけた。

 アドバンスデザインの「DataSweeper-1000」である。これをPCのUSBポートに接続するだけで、HDDやSSDの完全データ消去ができる。

 データ消去方式の世界標準規格8消去方式を含む全20消去方式を標準搭載。USBを備えたPC/AT互換機対応。32/64bit 両対応。OSには依存しない。

お問い合わせ
アドバンスデザイン 0120-357-293
http://item.rakuten.co.jp/advanced-design/dsh-1000/

5
 「OneNote」や「Google Drive」などへ秘密情報を記録するのをためらう人は多い。が、実は、クラウドストレージほど安全で便利な記録場所は他に無いのだ。

 51
こんな感じにメモしておこう

 クラウドは、本人以外はアクセスできない。しかも、バックアップはクラウド会社がキッチリとやってくれる。ユーザーはバックアップの負担から解放されるのである。

 しかもスマホさえあればどこでも参照・編集可能だ。先日「スマホ向け Microsoft Office」が出たので、Microsoft派のユーザーは「OneDrive」上を利用できるようになった。ちなみにボクは Mac でも見たいので「Google Drive」を利用している。嫌なら別に「Dropbox」を使おうが、何でもかまわない。


30
メモする項目はこんなにある

 「シリアル番号」……パソコン、iPhoneなどのシリアル番号をメモしておくと、万が一起動しなくなった時、他のデバイスから参照できて便利。

 「服用中のお薬」……お医者さんにいきなり薬を訊かれたときに、iPhoneを見せれば良いので便利。

 「メール設定」……パソコンがダウンしたときに備えて、メールの設定をメモしておくと良い。

 「サービスID」……アカウントIDとパスワードをここにまとめて記しておく。忘れたときに参照する。

 上記はほんの一例にすぎない。自分の好きな事をまとめて記録しておくのがコツだ。



 

4
 MicrosoftとDropboxが提携する事がわかった。

08
Office 365 はいまでもクラウドストレージ(OneDrive)が付属しているが……

 Microsoftとしては、Office 365 および Solo のクラウドストレージを、現在最もシェアのあるDropboxと統合する事で、利便性を図れる。

 また可能性としては、Dropbox会員に Microsoft Office を有料提供する事も考えられる。

 どちらにせよ、ユーザーからしてみれば、お得になる事なので歓迎したい。



 

1
 今さっきDropboxバグの記事を書いたばかりなのに、立て続けに悪い知らせが入ってきた。DropboxのユーザーIDとパスワードが数百件入っているファイルがネット上で見つかった。問題はそれにとどまらず、さらに数百万件のリストが流出した可能性があるとのこと。

2014-10-14 hack

DropboxのユーザーIDとパスワードが数百万件流出した
(画像はハック画面のイメージです)

パスワード流出を伝えるニュースサイト「TNW」(英語)
http://thenextweb.com/apps/2014/10/14/dropbox-passwords-leak-online-alleged-hack/

 上記サイトによると、このリストを流出させたハッカーは、寄付さえあれば、されに多くのリストを流出させると脅しています。


 ハッカー曰く、
700万件ものDropboxのアカウントをハックした。 もっと見たければ、Dropbox Hackという語で検索をかけろ。 寄付があれば、さらに情報を提供する。

 しかし、Dropboxはハッキングの可能性を否定しています。Dropbox曰く、
Dropboxはハッキングされていません。今回流出したIDとパスワードは、Dropboxのアカウントを使っている他社のサービスから、盗まれたものです。我々の調査によると、これまでに流出したパスワードの大半がすでに無効なものです。残りのパスワードも同様に無効になるでしょう。

 事の真相はともかく、パスワードの変更はしておいた方が良さそうです。



 

1
 あんなに信頼性の高かったDropbox。大容量化で勝負ありとおもいきや、まさかのデータ消失事件が発生した。

2014-10-14 dropbox
クラウドなのにデータ消失!!

 これはクラウドストレージとしては大失態だ。そもそも、クラウドの良い所は、ユーザーが派手なバックアップ設備を持たなくとも、Dropboxがきちんとしたサーバーを持っていてくれるので、データ消失の心配がないという点であるはずだ。

 データ消失の原因は、PC版Dropboxアプリのバグであるとしている。なので、ユーザーが出来る対策は、アプリのアップデートである。Dropbox全ユーザーはアプリのアップデートを行おう。下記のページからダウンロードできる。

Dropboxアプリダウンロード
https://www.dropbox.com/install

 なお、すでに消失されたデータは復元できない。被害が認められたユーザーに対して、Dropboxは謝罪のメールを送付する他、Dropbox Pro版(1TB、1,200円/月)を無料で1年間利用可能にするとのこと。



 

5
 お手持ちのノートパソコン、もっとSSDの容量があったらいいのに……。そんな願いを叶えてくれるメモリーがバッファローから発売された。

2014-08-21 USBメモリ1

BUFFALO USB3.0対応 マイクロUSBメモリー 64GB

このメモリーの特長は、なんといっても小さい。通常のUSBメモリーとは違い、ノートパソコンに付けっぱなしで使用できるように設計されている。



2014-08-21 USBメモリ2


2014-08-21 USBメモリ3


 ボクの MacBook Air はSSDが128GBしか積まれていないのだが、これを使う事によって、192GBの容量となった。

 128GBだと、デュアルブート環境にするとギリギリの容量になってしまうのだが、このメモリーのおかげで余裕が生まれた。改造をせずにSSDの増設ができるので、非常に便利だ。USB3.0なのでスピードは十分である。

 差し込むだけで外部ドライブとして認識してくれる。付けっぱなしで使用するため、Dropboxフォルダーをこのメモリに割り当てている。システムファイルは、もとからある128GBのSSDをめいいっぱい使う事ができる。

 欲を言えば、値段はもっと高くなってもいいから、128GBの製品も出してほしい。64GBだと、Dropbox 100GBすべてのデータは入らないからだ。


  

ドロップボックスは容量の割りに高いなーと思っているそこのあなたに朗報。

1TBが毎月1200円または 毎年12000円になる。今までの10倍返しだ!

 https://www.dropbox.com/upgrade

さあ、上のアドレスから手続きしよう。
iPadで書いているので、今回の原稿は手抜きだ!
では! 

 

1
 おそらく転送速度が遅いせいが、最大の要因だと思う。確かにファイル転送できるが、フォルダだけだとエラーを起こしたりすることがしばしばあるようだ。

 ちょろっと使う分にはいいのかもしれないが、プロがデータを安全に保存するには、GoogleDriveはちょっと使う気になれない。

 価格は高いが、Dropboxがやはり優れている。すぐに同期し、転送速度も早い。動作も安定している。

 ボクは、これからDropboxに戻すことにする。 

5
 boxを試してみようと、いろいろ比較サイトを見ていたら、あれ? っと思った。Google Drive の価格が、いつの間にか安くなっっているではないか。

スクリーンショット 2014-04-28 クラウド料金

Google Drive 安いぞおおおおお 
 
  お値段、今までは毎月$4.99だったのが、なんとたったの$1.99で100GBですぞ。そして1TBプランもたったの$9.99なのじゃ。

 いままで「Google Drive は使えない。Dropboxにすべき。」と唱えていたボクも、これは考えを改めざるを得ない。Dropboxのコスパが比較的悪くなってきている。 

 キッチリ動作するDropboxだが、毎月100GBプランで$9.99もする。いや、これでも高くはないが、同容量で$1.99では、太刀打ちできないだろう。 これからクラウドストレージをやるなら、迷わずGoogle Driveを選ぼう。

 

5
 3年半前に20万円で買ったVAIO-J。地デジ録画付きのハイエンドモデルです。以前からHDDアクセスがボトルネックになっていると感じていたので、思い切ってこのたびSSD化することにしました。
 05-2
VAIO-Jは真ん中の黒いやつ。


 さっそく取りかかりましょう。本体ウラからHDDを取り出すので、まずVAIO-Jを裏返します。
16
ケーブル類は全部取り外し、テープで机に固定しましょう。あとでつなぐとき楽です。


 4本のネジを外し、スタンドを取ります。スタンドは「パチン」とはまっていますので、本体下部の隙間から爪を引っかけてはがし取るようにスタンドをメリメリと取り外してください(そう簡単には壊れません)。

50-2
取れました。(^_^A


中の金具の中にHDDが固定されています。バラしましょう。ネジを3本ゆるめればHDDユニットは取れます。 このネジは取れません。ゆるめるだけです。
41


何気なくケーブルが外れていますが、小さい方のコネクタは、ウラの金具を押しながらでないと外れないので注意。 
 41-1


HDDユニットが取れました。この後、HDDをユニットから取り外します。横のネジを4本外します。 
02


それではSSDを埋め込みましょう。SSDは2.5インチなので、3.5インチ取り付け金具を買ってきました。
59


左が取り出した1TB HDD。右が取り付ける512GB SSDです。SSDは36,000円くらいから買えますが、ボクは国産にこだわって東芝製を選んだので40,430円しました。
45

さっきの変換金具にSSDを付け、HDDユニットに埋め込もうとしましたが……
50


コネクターの穴位置が合いません!!
11


仕方がないので変換金具の使用をあきらめ……
07


SSD宙ぶらりん状態でふたをしちゃおう! という決断に。なあに。動作に支障はないはずさ。ははは。
48


何事もなかったかのように証拠隠滅。
24


早速電源投入!
18
……と、ちょっと気がはやりました。OSがなければ動きません。これあたりまえ。


そこで、あらかじめ作っておいたリカバリディスク(3枚)が必要になります。
58


あとはディスクを入れて、画面の指示に従うだけです。
04
リカバリーウィザードを開始します。とりあえず動くようになるまで70分少々。


33-2
めでたく移植手術完了です!(^^v


56
プライマリーハードディスクのサブスコアは、5.9から7.6(7.9点満点)へと大幅にパワーアップ!!
おつかれさまでした!!!


(実は本当に疲れるのはこれからだったりする。Windows Updateを150個以上インストールしなくてはならないからだ)



【まとめ】
 サブスコアの数値はものすごい。体感スピードは3〜4倍増しくらいでした。あ、CPUはi7なのでこれ以上は望めません。まあ、ボクが普段Mac miniのFusion Driveに慣れすぎちゃっているせいかもしれないけど、それよりもファイルを開く速度などは倍くらい速いです。

 何より、HDDランプが点きっぱなしで何もできない状態は確実に減りました。起動時間は、交換前は20分くらいかかっていましたが、交換後は40秒もしません。爆速です。

 SSD換装作業自体は、思ったよりずっと簡単で拍子抜けしました。本文では触れていませんが、もともと入っていたHDDはWD社のSATA 1TB 3.5インチでした。ボクはてっきりIDEの2.5インチが入っていると想像していたので、「今でも部品あるかなー」と心配でしたが、大丈夫でした。部品はあります。SATAのSSDを買ってください。おそらく3.5インチは売っていないでしょう。2.5インチのものになると思います。お金さえ出せば1TBもあります。

------

【おまけ】
取り出した1TBのその後……
47
玄人思考のHDDケースを買いました。玄人思考2,345円です。これに入れてポータブルHDDにします。有効利用。

ではまた〜  (^^/~~~


イイネ! 

2
 もしあなたが仕事をしているなら、Google Drive はクラウドストレージの候補から外すべきだ。

36
Google Drive はダメなのか!?

 何も Google が憎くてこんなことを書くのではない。私だって、Google Chrome は、Internet Explorer より優れたすばらしいブラウザだと思って利用している。
 しかし、クラウドストレージとなると話は別だ。Dropbox と比較すると、Google Drive は明らかに同期の速度が遅いのである。
 遅いだけではない。まだ同期が済んでいないうちに、「同期が完了しました」と出るらしい。なぜ疑わしいのかと言えば、同期したはずのファイルが一部欠落しているのである。

 Dropbox ならファイルの欠落などありえない。同期が速くて信頼感がある。よって、私は Dropbox を強く勧める。

 Google Drive の方が利用料が安いので、こちらを使用したい気持ちもあって試してみた。しかし、残念ながら及ばなかった次第である。

このページのトップヘ