PCなう

PC関連の記事を好き勝手に書きます。

カテゴリ: デスクトップ

ホリエモンはスマホさえあれば仕事ができると言っている。確かにその通りだと思う。スマホさえ持ち歩いていればどこへ行っても仕事ができる。

しかしパソコンが要らないかというとそうでもない、僕の感想では。お家にいてどこへも行かずに仕事するのであれば、パソコンはスマホより有用である。なんでか。

パソコンは画面が広い。このため一度にいろいろできる。 商品を仕入れながらネットで売ったり。見やすいし間違いがない。特に表計算で顧客管理をやったり売り上げ管理とかやったりするときに画面が広いと便利だ。

なぜホリエモンはスマホで十分なのか。彼は細かいことは部下にやらせるからだと思う。顧客管理や売り上げ管理をホリエモンが直々にやるとは思えない。彼は方針だけを部下に指示するだけで良い。おそらく彼のスマホの使い道は、情報を得る・指示を出す・ブログを書くの3つだけではないかと想像する。

ボクには残念ながらまだ部下はいない。お金もない。だから何から何まで一人でやる。したがってスマホでなんでもやろうとするとアプリ切り替えがめんどくさいのだ。iOSはマルチタスクに対応したとはいえ、まだまだパソコンのようにシームレスにアプリを切り替えられない。パソコンの広い画面で4種類くらいのアプリをいつも起動しているがこれらを同時に使うにはやっぱりパソコンの方が良い。

ホリエモンの「スマホの中身はパソコンだ」という主張には全面的に賛成だ。だからパソコンでできることはスマホでもできる。要はやりやすさ、使いやすさの問題で、スマホの方がやりやすいという人なら、家仕事でスマホを使ったってまるで問題はないのである。

    



イイネ!(投票する)

高くて手の届かなかった4Kディスプレイの値段が下がってきました!!
01

20

ボクはHD(1920×1080)なのではもう少し粘りますが、買い替え時の方はチャンスです!


  



イイネ!(投票する)

Mac miniの存在感が薄くなってきた。デスクトップPCが一気に小型化したからだ。
02
Epson Endeavor ST10E

02
intel NUC Kit D34010WYK

05

ASUS VivoPC VM40B


47

acer ASPIRE REVO


32
GIGABYTE Brix GB-BXBT-2807

安いし、置き場を取らない。べアボーンなので故障した時は自分で直すのだが、それを考えても、コストがかからないのでお得である。今お使いのUSBキーボードやマウスがそのまま使える。ディスプレイも買い換えることはない。

また、べアボーンなので、性能は自分で決められるという特長もある。安くしたければHDDにすればいいし、速くしたければSSDにすれば良い。

ぜひ、役所や学校などでもこういった機器を活用してほしい。役所では大幅な予算削減が期待できる。学校では教育に役立つ。

小さいパソコンが欲しいからといって、Mac miniを選ばざるを得なかった時代は終わった。Mac miniの優位性は「OS Xが動く」という点に絞られた。今後はOS Xの出来栄えがAppleの社運を左右するだろう。 

 

 ヤマダ電機を始め、ヨドバシカメラやビックカメラなど、実店鋪型の大型店の値段は、「安い!安い!」と思い込みがちだが、実はそんなに安くない。

 2015-01-01 ヤマダ電機
事実、ネット広告にも堂々と書いてある。


 世の中「安かろう、悪かろう」とも言えなくもないが、実際あるメーカーの中の人に聞いたところ、一流日本製品に限って言えば、いわゆる「B級品(ポンコツ)」とかは絶対に無いそうだ。高い店も安い店も、中身はみんな同じ品質である。

 (ただし、そのメーカーでは「わけあり商品」と売ることもあるそうだが、この場合は特別価格)

  抜き取り検査なので、万が一不良品が出まわることもありうるので、保証書をつけて対応しているそうだ。運悪く不良品にあたってしまっても、必ず修理または交換してもらえるので、国産品は安心して買って良い。

 同じ物なら安いほうがいいんじゃないの? ごもっとも。K'sデンキ、ヤマダなどでは、最初はやや高めの値段が提示してある。だから、遠慮なく値切って良い。「ダメでもともと」。実は、店の方も値切られることを期待している。「その場でズバッと現金値引き」が謳い文句になるからだ。

 実際は値切らないお客さんが90%以上だから、お店にとっては痛くもかゆくもない。日本人はあまり値切らない民族なのだ。ユダヤ人は必ず値切る。いや、値切らなくちゃ失礼だとすら思っている。

 昔、秋葉原の電気街が全盛だった頃、各店舗はみんな定価を提示した上、赤マジックでバッテンを引いて、本当の値段を隠して売っていた。そのやり方は姑息なのでやがて客から嫌われ、没落したのである。

 いまではお店も「必ずお安くします」とはいっても、「これ以上はかんべんしてください」とちゃんと言う。決して赤字覚悟ではないから、こちらも安心して値切って、買い物を楽しもう。

 

 フリスクと同じ大きさの本体をHDMI端子に挿すだけで、本格的な Windows8.1 パソコンになる。こんな魔法のスティックが大人気!!
2014-12-26 マウスコンピューターm-Stick
マウスコンピューター「MS-NH1」

 たぶん、マニアの人なら、いらないディスプレイの1つや2つ、部屋のどこかに転がっているだろう。それにこいつをブチュっと挿せば、はい、パソコン一丁上がり! 簡単なものである。

 税込で2万円を切る安さ。MicroSDカード端子付きなのでストレージ容量の心配もない。キーボードとマウスも、そこらへんに転がっているUSBを使おう。完璧じゃないか。

 いままでタワー型パソコンを必死こいて自作して、思うようなパフォーマンスが得られなくて泣いていた僕みたいなおっさんはバカみたいだ。あんなでっかい筐体、もう買うもんか。重たいし、持ちづらいし、うるさいし。

 そんな欠点、全くないこのスティック。巨大画面にしてもよし。超小型画面につけてもよし。パソコン自作派の新たな教材になるかもしれない。

 次回入荷が待ち遠しい。

 

4
 アップルは、密かに iMac の値段を抑えた入門機 「iMac 21.5インチ」 を発売していた!


値段の所をよーく見よう。何気に21.5インチが従来より安くなっている


 従来の21.5インチは128,800円(税別)だったが、ニューモデルは108,800円(税別)と、2万円も安くなっている。じゃあ何が変わったのかというと、(赤が変更点)

従来モデル ニューモデル
CPU 2.7GHzクアッドコアIntel Core i5 1.4GHzデュアルコアIntel Core i5
Turbo Boost使用時最大3.2GHz Turbo Boost使用時最大2.7GHz
メモリ 8GB(4GB x 2)メモリ 8GBメモリ
HDD 1TBハードドライブ 500GB ハードドライブ
GPU Intel Iris Pro Graphics Intel HD Graphics 5000
価格 128,800円(税別) 108,800円(税別)

と、無駄を削ぎ落した非常にシンプルな構成になった。

 ボクが気になったのは「1.4GHzデュアルコアIntel Core i5」への変更が、性能を低下させるのではないかとの心配だが、このi5はTurbo Boost使用時最大2.7GHzまでクロックアップするので、重たい処理も「ヨイショ」とやってのけるだろう。adobeスイートを日常的にバンバン使うプロでない限り、Macに負担をかけるアプリってのはあまり思い当たらない。「初めてのMac」ならば本当に「調度良い」チューニングなのではなかろうか。

 それでも不安のある人は、アップルストアでいくらでもカスタマイズできるので安心だ。これでMacに手が届く層も広がるだろう。

5
 Mac mini(MC238J/A)の中古品が税込み29,800円で発売中。在庫は約80台。急げ!

2014-0606 mac mini 2009

Core2 Duo搭載の Mac mini が税込み29,800円!! 


仕様
CPU Core2 Duo 2.26GHz
メモリ 4GB
HDD 320GB
OS Mac OS X 10.6.3

 1ヶ月の製品保証付き。販売店はイオシス アキバ中央通り店。BootCampにも対応しているモデルだ。性能的に何ら遜色ない。要するに型落ち品だと思えば良い。この機会を逃すな!!

ポチる


5
 12月19日(木)ついにAppleの予告通りMacProが発売された。これだ!
12
泣く子も黙る Mac Pro 

 どうだ。どう見てもゴミ箱だろう。こんなの本当に売っちゃうんだからAppleはすごい。果たして性能は?

【クアッドコアタイプ】 ¥318,800 〜
 3.7GHzクアッドコアIntel Xeon E5プロセッサ
12GB 1,866MHz ECCメモリ
デュアルAMD FirePro D300(各プロセッサに2GB GDDR5 VRAMを装備)
256GBフラッシュストレージ(PCIeベース)

【6コアタイプ】 ¥418,800 〜
 3.5GHz 6コアIntel Xeon E5プロセッサ
16GB 1,866MHz ECCメモリ
デュアルAMD FirePro D500(各プロセッサに3GB GDDR5 VRAMを装備)
256GBフラッシュストレージ(PCIeベース)
 
<それぞれオプションとして >
6コア、8コア、12コアのプロセッサ
デュアルAMD FirePro GPU(それぞれに最大6GBのGDDR5 VRAMを搭載)
最大64GBの1,866MHz DDR3 ECCメモリ
最大1TBのフラッシュストレージ(PCIeベース)が選択可能。
最大4Kディスプレイ3台または、6台のThunderboltディスプレイに接続可能。

 こんなものすごい性能がコンパクトにまとまっている所に、Windows PCにはない魅力を感じる。きっと同様の性能のPCを組もうとしたら、フルタワー型になってしまうだろう。Mac Proは、デスクトップにちょこんと置けるワークステーションだ。

 ただ、周辺機器がいままでとは違い本体内に収容できないので、たとえばDVD-RAMを使う人はUSBケーブルで接続することになる。ケーブルの量が増すのが泣き所かもしれない。

詳細情報
 http://www.apple.com/jp/mac-pro/

アップルストア
http://store.apple.com/jp/mac/family/mac-pro

人気ブログランキングへ

4
 ヒューレットパッカード(HP)が業務用に販売しているデスクトップパソコンで、ディスプレイ一体型の物を見つけた。
36
ディスプレイ一体型!? 

 フツーのデスクトップをモニターの後ろに貼り付けただけやん! アメリカ人の考えることは合理的というか豪快というべきか。

 よく見ると、ただディスプレイの後ろに貼付けただけだと強度が不足するのだろう。ディスプレイスタンドがごっつい物に強化されている。コスト的に見合うのだろうか?

 調べた結果、この商品はHPのオンラインストアからしか手に入らなさそうだ。価格は112,530円~。こちらのサイトで取り扱っている。 

 ただ、さらに良く調べると……
37

思いっきり普通に使っとるやんか!!

 えー、まともな人(?)にもお勧めできるパソコンでした。

 
 
 

このページのトップヘ